壁抜け男
9月に東京で劇団四季の「壁抜け男」がはじまります。今回私は行かないのですが、このミュージカルは好きなものの一つなので、宣伝をば・・・(^^;
フランスものは言葉にせよ音楽にせよあんまり好きではない私なのですが、この舞台は、とっても優しく暖かくそれでいて、コメディチックなところもあり、ファンタジーの世界になっています。
ハンサムはあまり好みじゃない私ですが、壁抜け男の主役である、石丸幹二さんは大好きです。
ディズニーミュージカルのような派手さはありませんが、少ない俳優さんの出演ですが、飽きることなく見せてくれます。最後にみんなでテーマを歌うのもお気に入りです。
そして 何よりこの舞台で素晴らしいと思うのは、3人の女性による、生演奏です。
舞台と客席の間の狭いスペースに、指揮者であるアップライトピアノを演奏する方、木管楽器を数本担当する方、多数の打楽器を操る方、みなさん毎日、すごい緊張感の中すごされてると思います。ピアノの方は鏡も使って、3人の息をあわせ、舞台で歌ってる方の様子を見ながら演奏されるわけですから、オーケストラの指揮者よりすごいんではないかと思います。
今回「壁抜け男」を見に行かれる方がいらっしゃったら、こちらの皆さんにも是非注目してみてくださいね。
私は3回ほどしか見ていませんが、3回目はほとんど演奏者にくぎ付けになってました(^^;
東京公演が終わったら、是非大阪の劇場に来てほしいと思っています。光枝さんも連れて来てね(^^;
我が家に四季が作った、「壁抜け男」のVHSビデオがあるのですが、ここには演奏者がほとんど映ってなくって、ちょっと残念です。
やっぱり舞台は「生」が1番!ですね(^o^♪
| 固定リンク
コメント
あれー、私は2002年札幌で1回だけ観たのですが、生演奏は無かった・・・そうそう札幌は残念ながら、いつも録音でした。そっかー、観たいです。
あれは、少しエッチなミュージカルだと、私は思ったのですが。最後のテーマ曲は、何となく印象あります。帰りの車の中で、何度も歌っていました。
ちなみに、私はイケメン好きです。
投稿: nyankai | 2006/08/18 23:58
「壁抜け男」は実は石丸幹二さん目当てでチケット取りました。(ミーハーは良くないと分かっているのですが(^^ゞ)
Tomokoさんのこの記事を読んで、しっかり観てこようと思いました。ところで、四季が作ったVHSビデオってどのようにして入手されたのですか?欲しいカモ・・・
投稿: gambie-cat | 2006/08/19 12:52
nyankaiさま
生演奏がなかった!!!そりゃびっくりです。チケット代金は同じなんだろうか(^^ゞ・・・って下世話ですね。
演奏家の方々が地方公演にいくのは、他の仕事をぜんぶキャンセルしなきゃいけないので、臨時雇いとしてはなかなか人材がいないのかもしれませんね。
今度の公演がもし、録音だったら・・・私は・・・詐欺師(~_~;) 是非 生演奏でありますように・・・
それからーーー エッチ!って(笑)たしかに娼婦はでてくるは、不倫なんですよね・・・でもちょっとコメディはいってて、楽しいですよね(^^)v
投稿: Tomoko | 2006/08/19 15:33
gambieさま
私もミーハーですよ!ただ石丸さんより光枝さんという変わったミーハーですが(笑)
VHSビデオは四季の通販で買いました。時々会報にグッズ販売の用紙が入っていると思うのですが、そこには載ってませんでしたか?私、探してみましたが、その用紙は捨ててるみたいで無いんですよ。ごめんなさい。劇場のグッズ売り場で聞いてみてくださいね。舞台のビデオと20分ほどの石丸さんのインタビューや写真がられる2本組みで1万円でした。少々お高いのですが・・・光枝さんいつでも見れるから◎(^^)v
「壁抜け男」を是非楽しんできてくださいね!
投稿: Tomoko | 2006/08/19 15:40
ありがとうございます!石丸さんのインタビューってぜひ見たいです。劇場行ったとき、グッズ売り場で聞いてみます(^_^)
節約しなくちゃ・・・(といいながら♪ウエスト・サイド・ストーリー♪のチケットとってしまいました・・・財政破綻ですぅ~(>_<))
投稿: gambie-cat | 2006/08/19 16:04
ごめんなさい。忘れていたんです。生演奏のこと。
プログラムを引っ張り出して、よーく思い出してみたら、いました。ありました。
札幌のJRシアターはオケが入っていなかったので(どの演目も録音)、ありえないと思い込んでいたのですね。
その他地方公演は、チケットは安いんですよ。協賛金や補助金が出るのだと思います。
投稿: nyankai | 2006/08/19 21:30
gambieさま
おぉ~ 「ウエストサイド・・・」も!これは絶対ブロードウェイのほうが迫力あるし、日本語より絶対いいと思いますよぉ~。楽しんできてくださいね。
「ウエストサイド…」はジョージチャキリスのイメージって絶対ありますよね、日本人がするとちょっとかわいそうなくらいで・・・(^^ゞ
今度のベルナルドの足の長さをみてきてね!
投稿: Tomoko | 2006/08/19 22:36
nyankaiさま
そうでしたか・・・演奏はあったんだぁ~ よかったぁ(^^)v
1回目はね 私も演奏者は目に入りませんでしたよ(^^ゞ
いろんな仕掛けがありましたからね(^^)v
2回目に打楽器達を客席から見て、驚いちゃって!それで演奏者に目が行くようになりました。
わざわざプログラム引っ張り出していただいて
すみませんでしたm(__)m
投稿: Tomoko | 2006/08/19 22:39