RENT
ずーっと前からこのミュージカルの名前は知っていた、日本人による公演があったのも知っていたけれど、少々夢見る夢子(-_-;)が入ってる私は、話題の重さに、足が向かなかった・・・今回も、知人と急に会うことになって、映画でも見ようかということになって、たまたま時間的にOKだったのがこの「RENT」だった。
・・・・・・・圧倒されました。
うわぁ~おもしろかった(^^♪またみたぁ~い’などという感想はないけれど、ファイブハンドレッド~♪が耳から離れません。
なぎ倒され、息苦しい中、一筋の光が・・・という感じで見ていたので、私はもう一度この映画を見ないと、説明がつきません。
今年 ミュージカル「RENT」が日本にやってきますね。大阪公演もあるようですから、行ってこようと思っています。
私にとって身近でなく重いこのお話しをもう一度みたいと思わせるものは何なのでしょうね?「レ・ミゼラブル」をもう一度みたい 「異国の丘」をもう一度みたいっていうのとは違うことはあきらかであるが。。。ワカラン(-_-;)
観てるうちに、話題の重さは気にならず、生きてることの意味 生きてた証 まさに クオリティー オブ ライフを問われてる気がしました。
「Seasons of Love」 これしか今のところ聞いていないのですが、さて サントラを買うか、ブロードウェイ版を買うかどっちにしようか・・・。
| 固定リンク
« 藤山直美 | トップページ | ヒエロニムス・ボッス »
コメント
トラックバックありがとうございました。
(無事成功、ですよ!)
ようこそ、RENTの世界へ。
映画だと場面転換がわかりやすい(舞台ですとずっと同じセットですから)ですし、まさしくマークをとらえて離さない「映像のもつ力」も実感できますが、舞台ならではの、劇場全体の一体感も素晴らしいですよ。
ただ、大阪厚生年金会館は広すぎる(東京厚年はもっと・・・)のが難だなあ・・・。
投稿: RK | 2006/06/21 09:43
RKさま
ありがとうございました。
なんだか 見たい舞台が山盛りになってきました(^^ゞ
舞台は同じセット。。。これもまた興味深いですね。
投稿: Tomoko | 2006/06/21 20:30
TBどうも。
やっぱこの映画はジャンルとか好みとか超えて、パワーあるんでしょうね。
投稿: チュチュ姫 | 2006/06/22 21:45
チュチュ姫さま
このメンバーの声は、普通じゃないですね
ノーマイクでも 大丈夫なくらい・・・
私 個人的には 魂語をよりわかりやすくするために
音楽をのっけたって感じかなぁ~ 余計ややこしいか・・・(~_~;)
(リンク先がメールアドレスになっていましたので、勝手にリンクはずしましたm(__)m )
投稿: Tomoko | 2006/06/23 17:32