東京はさぶかった。
今回東京には行ったのですが、ほんとに東京だったのか?と感じる時間が少なく、私は娘のイベントの合間たった1時間半で新国立美術館(異邦人達のパリ)に地下鉄を乗り継いで行き、会場を小走りで見て周ってきました。
お目当てのレオナール・フジタ(藤田嗣治) や ピカソ シャガールの絵だけはじっくり見て、他はすーっと見ただけ 1900年前後の絵がすばらしかったです。藤田さんの絵はあまり好きではないのですが、「カフェにて」はなんだか引き込まれてしまいました。次回はもっとゆっくり見たいものです。
ここのカフェは空中に浮いているようで面白い作りになっておりました。すごい列でしたよ。
その後ダッシュで娘の居場所に戻り、(地下鉄の乗継って一駅ぶんくらい歩かされるところもあるのね(~_~;))その後近くだった靖国神社におまいりに行き、夜は汐留で、親戚の大学生二人と楽しい食事をしました。
その後 ホテルでNHK「ハゲタカ」を見て、こういうことだったのね!と鷲津さんの状況変化に驚いておりました。来週の最終回がとっても楽しみです。
会社は誰のもの?と昨日放映だった「華麗なる一族」を見てても感じたのですが、国は誰のもの?とも通じるのかな?いろんな意味で、人が人のことを考えなくてはいけない世の中になってきてるんでしょうね・・・お化けみたいなものに、飲み込まれてるのを気づかないことがあるのかなぁ~なんて思います。
今回の東京行きは、思ってたより、寒く、特に、汐留のビル風はものすごく、凍えました(~o~)
しかし、今回の東京行きでは、娘の成長ぶりも感じられるし、親戚の学生さんもしっかりした考えを持った大人になっていて、頼もしいことでした。
日曜日はどこかに行こう!と話していたのですが、これといって行きたいところがなかったので、日本テレビグッズのお土産を買い込み、(日テレちんがかわいかった(^^)v)早々に大阪に戻り アンフェアを観にいったのでした。
よい週末でありました(^^)v
| 固定リンク
コメント
お帰りなさい。そうなんです・・東京、寒かったでしょう!私も土曜日は冬コートででかけましたもの・・。今回は残念ながらお目にかかれませんでしたが・・駆け足で色々行ってらしたんですね。いつでも行けると思うと実際はなかなか行かず・・新国立美術館もまだです。ゆっくり行ってみたいです。
投稿: hiyoko | 2007/03/19 22:50
hiyokoさん
正直今回の美術館行きは無謀でした(^^ゞ
息切れしました。
娘とは関係なくでかけたいものです(^^ゞ
次回は6月か7月に東京に参りますので、是非お会いしましょうね。
ダビンチ展に行きたいのですが。。。かないそうにありません。
東京行きの懸賞にあたらないかしらん(笑)
投稿: Tomoko | 2007/03/20 21:49